ヘッドライン
タイ語翻訳者がのぞいたタイランド | ||
---|---|---|
最終更新日 | 2019-2-17 0:53:11 | |
要旨 | タイ語翻訳者がのぞいたタイランド(RSS表示の際に利用します) | |
ウェブマスター | ||
カテゴリ | ||
作成 | ||
言語 | ja | |
お引っ越ししました | ||
公開: | ||
要旨: | 突然ですが、お引っ越しすることにしました。新しいブログ ↓http://www.tenmo.net/wp/たくさんのお友達からいただいた大切なコメントがたっくさん詰まっているので、このブログもこのまま残しておこうと思います。新しいブログもどうぞよろしくお願いします。 | |
めぐすり | ||
公開: | ||
要旨: | 日本から持ってきてもらった目薬。初めて使ってみたときに、人生で初めての体験をした。視界の奥行きがグワッと広がったのだ。平面で見えていた世界が突如3Dになったかのような衝撃だった。使う前ももちろん奥行きはあったし、周囲が立体に見えていたのだけれど、使用後と比較すると「平面」なのだ。爽快感もあるけれど、わたしにとってはこの奥行きと立体感が印象的だった。朝、今日も1日がんばろうと気合いを入れるとき、これほどぴったりな目薬はない。 | |
私にできること | ||
公開: | ||
要旨: | 赤い人達のデモから始まった一連の騒動。この騒動に対して、私とだんなさんの間にはとても小さいけれど、とてもはっきりとした温度差がある。私にとって、タイは自分が生活している場所だし、今回の騒動は自分の仕事にも直結する。だからバンコクで起きている問題に無関心ではない。でも、心のどこかで、「他の国の出来事」という意識がある。自分が住んでいる国だけれど、この国は自分の国ではない。だから理解できない出来事も、仕方ないと思える。だんなさんにとって、タイは自分の国だ。だからこそ、今のタイの状況に対して、口には出さないけれど... | |
腕が危険 | ||
公開: | ||
要旨: | 仕事のスケジュールが詰まってしまい、PCに向かう時間が増えた。予定より早いペースで仕事が進んでいくのに気を良くして「ドンドン進めていくゾ」と意気込んで仕事していたら、腕がだるい。重い。キーボードを叩き始めると、手首に鈍痛が走る。そして腕の筋がピリピリする。これは、腱鞘炎の前触れではないか。そこで悟った。この仕事は、一気に片付けるタイプの仕事ではなかった。少量であれば勢いで片付けることができるけれど、この仕事は違う。身体の調子を整えながら、長期間取り組むマラソンタイプの仕事だったのだ。休憩しながら、腕と頭を休... | |
南国でマフラー | ||
公開: | ||
要旨: | タイの奥さま達の間で密かにブームなのが、編み物。小学校の保護者待合室(子どもの送迎のための保護者の待機場所)では、編み物に熱中するお母さんたちの姿があるらしい。南国なので、セーターとかマフラーとか、普段身に付けるチャンスのない毛糸モコモコのお洋服はなんとなく「あこがれ」で、「おしゃれ」に見えるらしい。11月には一瞬だけど寒い時期があるし、冷房の部屋で使用することもできるので、毛糸のお洋服にもそれなりにニーズがあるのかもしれない。先日のぞいた毛糸屋さんは、タイ全国に12の支店を展開しているそうだ。毛糸を買えば... |